

目次
Dr.STONEとのコラボが発表に!

こんにちは、ひできちです(*´∇`*)
本日のニュースにて突如として発表がありました『モンスト×Dr.STONE』!!(*゚▽゚*)もちろん、アニメ評論家ばりにアニメを網羅している私はアニメの方ですでに見ており、ここ数年で1番衝撃を受けた作品といった大好きな作品なので歓喜といったところであります(`・ω・´)まだ見たことがないという方もいるかと思いますが、主人公の石神千空が『何もないところからなんでも作ってしまう』超絶の天才。そして作り方なども実際に紹介したりとなかなか今までのアニメになかったテイストの作品であります。コーラの作り方やラーメンの作り方が紹介された際には、YouTubeで真似する方も結構いたので目にされたという方もいるのではないでしょうか(*゚▽゚*)
今回はコラボの詳細や、まだ見たことがないという方のために【簡単なあらすじの紹介】などをしていこうと思います!(`・ω・´)
ガチャなしのコラボ!

今回のコラボは『コラボガチャなし』、新たにステージが追加され実装されます『秘海の冒険船』からストーンワールドへ出航することができ、コラボクエストがプレイできるとのことです!
コラボクエスト一覧

作品を見られた方なら誰もが知っているキャラたちばかり(*゚▽゚*)これはもう性能なんて関係なしに運極を作るしかなさそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
石化復活液を集めよう

コラボクエストをクリアすることで『石化復活液』をゲットでき、これを集めることで『ゲーム内アイテムやコラボキャラ』との交換ができるとのことです!

石神千空・クロム・コハクの超有名キャラクター、他にもグッジョブやゲーム内アイテムとも交換が可能とのことです!こらはもうファンなら脳汁もんです(*゚▽゚*)
もちろん獅子王司も登場

もちろん獅子王司も登場!むしろここ出さなかったら暴動が起きるでしょうといった感じではありますが、コラボクエストをクリアすることで稀に出現するEXステージ的な感じでしょう!
期間限定ミッションも!

色々なアイテムや獅子王司のイラスト変更などができるミッションも登場。『すべてのキャラクターを運極にしよう』と若干めんどくさそうな感じはしますが、獅子王司のためなら頑張れる気がします!(*゚▽゚*)
獅子王司の進化解放

これはもうあの感動的なシーン、はい。かっこよすぎるので全員運極にします!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ストーンワールド専用アイテム『ケータイ』

ケータイ入手方法

とりあえず対象キャラのラックを稼ぎまくればケータイや石化復活液がもらえるとのことです!秘海の冒険船をプレイされた方ならお分かりでしょうが、『秘海のEXはかなりめんどくさい』といった印象。。EXをすぐ出現させることができるという『ケータイ』。このケータイにより、そのあたりのめんどくささがかなり緩和されることを願っております!
あらすじを一部紹介

『突如空が眩しく発光し、地球上の全人類が一斉に石化するという怪現象に襲われてしまう。長い年月を経て、石化から復活した石神千空の目前には樹木が生い茂り、風化した景色が広がっていた。この世界が自分たちの時代からおよそ3700年経過しているという現状を知り、人類が消えて滅んだ世界を自力で文明を復活させる決意を固める。自分の石化が溶けた原因が石の腐食であるというあると考え、約半年に渡る実験を経て石化を解く『ナイタール(石化復活液)』を完成させる。野生のライオンの群れと遭遇した際に霊長類最強の高校生と詠われていた獅子王司を復活させ危機を脱するが、獅子王司は自分の思想に合わない人間を容赦なく排除する危険人物。目指すところが違う二人は対立する。武力の『司帝国』に対し、千空は『科学王国』を建設し、科学の力で対抗していく。。』
※Wikipediaより抜粋
あまり細かく書くと長くなるのでさわりだけではありますが、かなり他にないような内容の作品です。全く何もないところからコーラを作ったり、ケータイを作ったりと全く凡人には理解が難しいところではありますが、個人的には非常に面白かった作品です(*´∇`*)
なかなか言葉でうまく説明するのも難しい作品でもあるので、興味のある方はぜひご覧になってもらえればと思います!
▼『Dr.STORN』見るなら!31日間無料!▼
終わりに
今回はまさかのDr.STORNとのコラボが発表され衝撃ではありましたが、ガチャなしとのコラボとのことでした(*´∇`*)ガチャキャラでは無いのでぶっ壊れ性能とかはいないのかなとも思いますが、純粋にファンの方なら楽しめること間違い無いでしょう!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コラボの開始は【8月2日〜】とのことなのでお間違えのないよう!全く作品を知らない方なら『石化復活液?』『ストーンワールド?』など謎めいた単語も多いので、ぜひ作品の方もご覧になってからコラボに臨んでもらえればより楽しめることかと思いますよ!(*´∇`*)
それでは、今回はこの辺で!!(`・ω・´)
ではでは!! twitterはこちらから(・ω・)ノ
◆他にもこんな記事が読まれてます(*´∇`*)◆


