

超究極『東堂葵』が降臨!

こんにちは、ひできちです(*´∀`*)
本日は超究極『東堂葵』が降臨ということで、がっつり周回して参りました!(・∀・)最近の傾向として『コラボの超究極は難易度易しめ』という流れ、今回もそんな感じだったかなと思います(>人<;)この感じだと最近の流行りでもある『もう1つの超究極』の発表がありそうな感じがプンプンします(・∀・)
とりあえず、今回はそんな『超究極 東堂葵』の周回編成やポイントなどを紹介していこうと思います!(*´∀`*)
運枠の編成は不要

このクエストは『ラック+99』してくれる特別仕様。運枠の編成は必要ないので、強キャラで編成して一気に粉砕していきましょう!(・∀・)
ギミック

重力と減速壁
一応壁も出てくるには出てきますが、手順を守ってれば出ない、出ても1面ぐらいですので対応は不要かなといった感じです。『属性効果超絶アップ』ということで、光属性かなと思っていたものの『なぜかどんな属性でもいける』といった感じを受けましたが、光属性多めが望ましいでしょう(・∀・)
手順を守るのが重要

クエストを通じて、天使を倒せば敵全体を気絶させられる『魔道書』が出現、人魚を倒せば『DWが展開』という仕様のクエスト。DWを展開されると一気に難易度が上がるので『出させない』ようにするのがこのクエストの1番のポイントかと思います。

『天使を倒す』→『魔道書を取って、気絶させながら人魚を倒す』ひたすらにこれだけ守ってやっていきましょう!まだ人魚がいる状態で魔道書がないという場面をつくらなければ、なんてことないクエストといった感じかと思います。最悪DWを貼られてもそこまでえげつないダメージではないものの、貼られないに越したことはないでしょう(>人<;)
周回編成

我妻全逸が優秀!
序盤はいろんな編成で周回したりはしていたものの、とにかく『我妻全逸』が優秀なクエストかなといった印象でした!キラーが乗った時の殴りやSSもかなり強力でとにかく使いやすかったなと思います。あとはアルセーヌ・アミダ・虎杖悠仁あたりもかなり強かったと思います。とりあえず『キャラより手順を守るのが重要』といったクエストといった感じでした(・∀・)
特殊演出も

虎杖悠仁を編成していた場合、ボス戦に入る時に特殊演出が発生しました。
『手加減はしない、全力で導く!!』
中々かっこいいので、ぜひファンの方はご覧になってみてはと思います(・∀・)♪
▼『呪術廻戦』見るなら!初回31日間無料!▼
【初回31日間無料/dTV】月額550円(税込)映画・ドラマ・アニメ・韓流、話題作ゾクゾク追加!
終わりに
本日は待ちに待った超究極『東堂葵』を周回しましたが、少し癖はあるもののそこまで難しいわけでもなく、中々周回しやすいクエストといった感じかなと思います(・∀・)
最近ではコラボの途中で超究極が追加されることも多いので、今後『難しい超究極』が発表されるのかと思いますが、現状では何も未発表。今後の続報に期待ですね!(`・ω・´)
それでは、今回はこの辺で!!(*´∀`*)
ではでは!! twitterはこちらから(・ω・)ノ
◆他にもこんな記事が読まれてます(・∀・)♪◆


